現代の尾崎豊と称され、今を時めくアーティストとして大人気の米津玄師。
米津玄師として活動する前は、「ハチ」というアーティスト名義でボーカロイド曲を中心に活動していました。
2012年にインディーズレーベル「BALLOOM」から出した1stアルバム「diorama」で、初めて全曲を自分の歌声で収録。
最近では、米津玄師プロデュースの小・中学生ユニット「Foorin」(フーリン)への「パプリカ」の楽曲提供が話題ですね!
いまやドラマの主題歌としも引っ張りダコの米津玄師のおすすめ名曲を振り返ってみましょう。

昨年の紅白出てほしいアーティストNo.1でした!
サンタマリア
ユニバーサルシグマからメジャーデビュー。初のソロシングル。米津玄師自身は、メジャーで活動する必要性は感じていなかったが、これまで一人でモノづくりをしてきて「自分が作る音楽にちゃんと理解があって、同じ熱量で同じ方向を見てくれる人とモノを作るっていうのが一番正しい姿」というう考えのもと、メジャーという場所がまさにそれにあたると判断したから、らしい。
アイネクライネ
東京メトロ2014年度広告キャンペーン”Color your days.”とのタイアップ曲。いまでもシングルチャートに軒を連ねる人気曲です。
Flowerwall
2015年リリースの3rdシングル。ニコンのCMにも起用されている。サビに向かって徐々に盛り上がる感じが好き!
フローライト
リズミカルでとってもキャッチーで覚えやすい!「Flowerwall」「フローライト」は2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」に収録されています。
ピースサイン
通算7枚目となるシングル曲です。アニメ「僕のヒーローアカデミア」のオープニングテーマでした。かっこいいよね~。
砂の惑星 feat.初音ミク
「初音ミク」10周年を記念して作られました。「ハチ」名義では実に4年ぶり。やっぱりボーカロイド曲もいいですね!
Bootleg
2017年リリースの3rdアルバム「Bootleg」。第60回 日本レコード大賞 最優秀アルバム賞を獲得しています。
春雷
春雷(しゅんらい)は、春に鳴る雷のことです。こちらも「Bootleg」に収録されています。ダンスもかっこいいです!
Flamingo / TEENAGE RIOT
10月リリースの最新シングル「Flamingo / TEENAGE RIOT 」。FlamingはSONYのヘッドホンのCMでおなじみですね!
まとめ・感想
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
今や押しも押されもせぬ大人気アーティストとなった米津玄帥。
今回は彼のシングルを振り返ってみました。
皆さんはどの曲がお気に入りですか?ベア三郎が一番好きなのは、アイネクライネとピースサインでした。米津玄師はこれからの活躍にも目が離せません!
コメント