こんにちは!いくつになってもロック大好きベア三郎です。
AC/DCかっこいいですよね〜。アンガス・ヤングのギターリフはいつ聴いても最高です♪
今回は、ロック史に残るAC/DCの、必聴の名曲をお届けしたいと思います。
AC/DCってこんなバンド
・アンガス・ヤング リードギター 1973〜
・ブライアン・ジョンソン ヴォーカル 1980〜
・スティーヴィー・ヤング リズムギター 1988, 2014〜
・クリス・スレイド ドラム 1989〜1994, 2015〜
元メンバー
・マルコム・ヤング リズムギター 1973〜2014
・デイヴ・エヴァンス ヴォーカル 1973〜1974
・ボン・スコット ヴォーカル 1974〜1980
AC/DC(エーシー・ディーシー)は、1973年に結成された、今なお現役の世界的なロックバンドです。
アンガス・ヤングと、マルコム・ヤングのヤング兄弟が中心となり、ロック史上に残る数々の名曲を生み出しました。
2014年にアルバム「Rock or Bust」が発売されたあと、
AC/DCのギタリストでアンガスの兄、マルコム・ヤングはこの世を去ってしまいました。
オリジナルメンバーは、アンガス・ヤングただ一人となりましたが、2019年には、ニューアルバムが出るのでは無いかと噂になっています。
連続再生はこちら!
T.N.T.
Song by AC/DC
タイトルのT.N.T.とは爆薬のこと。俺に近寄ると危ないぜ!みたいな歌詞だそうです。とてもキャッチーな曲で管理人の大のお気に入りです。
ライブでの「オイッオイッオイッ」というコールは圧巻。鳥肌が立ちます。
Highway to Hell
Song by AC/DC
1979年リリースされた6枚目のアルバムのタイトルナンバー。
ドライブに最高の1曲で、ベア三郎のプレイリストにいつも入れています。時速30キロは上がってしまうw
タテノリしながら運転することになるので実は危ない。
ボン・スコットの遺作ともなりました。
Back in Black
Song by AC/DC
AC/DCといえば!という1曲です。1980年リリースのアルバム「Back in Black」からのタイトルナンバー。
永遠に残るロックの名曲。このリフはあかんやろ〜w
とりあえずギターを持ってきてアンプに繋ぎましょう。
Thunderstruck
Song by AC/DC
1990年リリースのアルバム「The Razors Edge」より。イントロのリフで脳みそがとけます。非常にグルーヴィーなナンバーで、ヘドバンしすぎで編集しながら首がそろそろ痛くなってきました。
AC/DC神すぎる。。。
You Shook Me All Night Long
Song by AC/DC
1980年リリースのアルバム「Back in Black」収録のサビがキャッチーな名曲。
ヤング兄弟の絡み合うギターが最高にセクシーだと思う。
Whole Lotta Rosie
Song by AC/DC
この曲はぜひ大音量(耳に気をつけてねw)で聴いてください!
リフも最高ですがギターソロがたまらない。ロック史に残る永遠の名曲。
オフスプリングがカヴァーしたことでも有名ですね。
Let There Be Rock
Song by AC/DC
ラストは1977年リリースのアルバム「Let There Be Rock」より。
この疾走感がたまらない。タイトなドラムにアンガス・ヤングのギターソロがやばいですw
この外しているように聞こえるトーンも全て計算なんだよねぇ。
まとめ・感想
やっぱり「T.N.T.」が一番すき。思わず体が勝手に動いてしまうノリノリな曲ばかりでした。
編集中にヘドバンしすぎて首が痛いですw ギブソン・SGかっこいいよなぁ・・・。
一度たりともベスト盤のリリースを許さなかったAC/DCがアイアンマンの為だけにベスト盤をリリース!まさに、AC/DCのエッセンスが凝縮されています。
AC/DCを聴くならApple Musicがおすすめ!
Apple Musicなら、AC/DCの名曲が聴き放題!
T.N.T.やThunderstruckはもちろん、Appleスタッフが厳選した珠玉のナンバーはまさに必聴。
5,000万曲を超える膨大な音楽コレクションをあなたの手元に。
今なら3ヶ月無料で試すことができます♪
気になる方は、ぜひ一度、登録してみてください!
コメント