こんにちは。キャンプ好きガジェットブロガーのベア三郎です。
ポータブル電源は、モバイルバッテリーとは比較にならないぐらいの大容量。キャンプなどのアウトドアで、電気毛布・扇風機・ドライヤーなどの家電が動かせるのが魅力。アウトドアでの活躍はもちろん、防災グッズとしても注目を浴びています。
とはいえ、せっかく高価なものだから、信頼できるものを選びたいですよね。
そこで今回は、数多く販売されているポータブル電源の中から、信頼と実績のある製品だけを集めて紹介したいと思います。

ぜひ、あなたに合ったポータブル電源を見つけてください!
ポータブル電源ってどれを選べばいいの?
たくさん種類があって、容量もどれくらいのものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
一般的にポータブル電源は、容量(Wh)に合わせて『価格と重量』が上がっていきます。
また、しっかりした製品を選ばないと、いざと言うときに動かなかったり、最悪の場合、火事やケガの原因にもなってしまします。
価格も大事ですが、安全で信頼性のある製品を選びましょう。
日帰りのアウトドアなら、200Wh程度のものを選ぼう
日帰りのアウトドアや夜釣り、野外撮影だったら200Wh程度あれば大丈夫です。
1泊以上のキャンプや車中泊なら、400Wh以上欲しい
1泊以上のキャンプや車中泊なら、400Wh以上のものを選ぶと良いでしょう。

自分の目的にあった容量を選ぼう!
キャンパーに圧倒的人気!
ポータルブル電源の王道 『Jackeryポータブル電源』
Jackery ポータブル電源
JackeryはAppleの元バッテリーエンジニアが立ち上げたアメリカの会社です。
なんと一般社団法人防災安全協会推奨というお墨付きのバッテリーメーカーでもあります。
◇◆容量別に4タイプの製品があります!
・240Wh(定格200W/最大400W/約65,000mAh)
・400Wh(定格200W/最大400W/約108,000mAh)
・700wh(定格500W/最大1,000W/約189,000mAh)
・1002Wh(定格1,000W/最大2,000W/約270,800mAh)
容量別に4つのラインナップがあり、最大400W〜2,000Wとポータブル電源の中では最高クラスの出力を誇ります。
1002Whのタイプなら、最大瞬間出力は2,000W。炊飯器や冷蔵庫、電子レンジですら楽々動いちゃう驚きのハイスペック!
さらに、3つのAC電源/シガーソケット/2つのUSB-A/2つのUSB-Cを備えており、給電ポートに困ることはなさそう。

決して安くはないですが、信頼性が高く、業界最長となる2年保証も付いています。キャンパーの間では定番のポータブル電源として有名です。
◇◆1002Whタイプなら、こんな家電が動きます!
容量不足に悩む必要なし!超大容量1000Whタイプ
1002Wh/10.6kg ※参考価格139,800円
2泊3日でも安心の大容量700Whタイプ
700Wh/6.3kg ※参考価格79.800円
1泊2日のキャンプにおすすめ!容量400Whタイプ
400Wh/3.6kg ※参考価格44,800円
デイキャンプや普段使い♪容量400Whタイプ
240Wh/3.2kg ※参考価格25,800円
合わせてソーラーパネルがあれば、キャンプの途中で充電が切れちゃう心配はありません。
長期に及ぶ災害時でも安心。余裕があればぜひ買いそろえましょう。
特にJackeryのソーラーパネルはUSBポートを備えているので、直接スマホやタブレットを充電することができて非常に便利。
◇◆主に400/700/1000Wh向け
◇◆主に240/400Wh向け
モバイルバッテリーのトップメーカー『Anker PowerHouse』
Anker PowerHouse
モバイルバッテリーで有名なAnkerもポータブル電源を出しています。Ankerは元Googleのエンジニアが立ち上げた会社で、Jackeryと同じくらい人気があります。
こちらのPowerHouseは434Whの容量で、1泊2日程度のキャンプに持ってこいです。
もちろん、日本の電気製品の安全基準である『PSE認証』を取得しており、安心・安全にご利用いただけます。福岡市や川崎市では、災害対策用のポータブル電源として、こちらの製品が採用されているそうです。

安心・安全なバッテリーといえばAnkerです!
最大120Wの高出力で、ミニ冷蔵庫を約7時間、キャンピングライトを約100時間稼働させることができます。価格もJackeryの400クラスと比べると若干安いので、お手頃な製品だといえます。
420Wh/4.2kg ※参考価格37,350円
こちらもソーラー充電可能な製品がリリースされています。Anker PowerHouseはもちろん、スマホやタブレットまで色々な機器への充電が可能です。
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ2
Smart ArQ2は2012年に創業した加島商事株式会社が手掛けるポータブル電源のブランドです。
グッドデザイン賞に輝くなど、デザイン性に優れています。
日本のメーカーだけあって、PSE認証はもちろん、サポートも2年保証付きで安心です。
◇◆豊富なカラーバリエーション!
ほかにもカラバリがあって、自分のキャンプスタイルに合ったカラーが選べるのが魅力!
どれも、めちゃくちゃかわいいですよね♪
500Whの容量を備え、2つのAC電源/シガーソケット/USB-A/USB-Cがあって、どんな電化製品でも挿し口に困ることはありません。ちなみにこちらのAC電源は最大300Wの出力に対応しています。
また、急速充電可能なワイヤレス充電機能が付いてるのはアウトドアでは結構便利です!いちいちケーブルを挿すのが面倒なんですよね。

かわいいだけじゃなく、機能も大事ですよね!
見た目だけじゃなく、機能にもこだわりたいキャンパーなら、迷わずこちらをオススメします!
500Wh/6.2kg ※参考価格50,800円
suaoki ポータブル電源
Suaoki(スアオキ)は、2015年創業の中国メーカーですが、人気ユーチューバーがキャンプ動画で紹介していたり、商品の機能面の良さから根強い人気を誇る製品です。
もちろんPSE認証も取得していますので、安心してご利用いただけます。
こちらの製品は、AC電源/シガーソケット/USB-Aを備え、AC電源は定格300W(最大600W)の
高出力が可能で、この価格帯にしては性能面に定評があります。
500Whの容量があり、1~2泊のキャンプであれば電源に困ることはないでしょう。
◇◆リン酸鉄リチウムイオン電池の採用で高耐久・高寿命!
この製品の特長はなんといっても性能面です。最大600Wの高出力に加え、リン酸鉄リチウムバッテリー(LifePO4)が採用されており、熱への安定性が高く、そのため充放電サイクル数は 2,000 回を超え、一般的な使用方法であれば約10年使えるといわれています。

Suaokiはだから有名キャンパーに人気なのですね♪
500Wh/6.8kg ※参考価格59,800円
最後に…
いかがでしたでしょうか?たくさんあるポータブル電源の中から、特に信頼性の高い人気メーカー4つの製品をご紹介しました。ポータブル電源は、安全面を考えると、やっぱり信頼性のあるメーカーのものを選んでほしいと思います。
キャンプのみならず、万が一の災害対策としても有効なので、1台は持っていると安心ですね!
コメント