【ネットがお得】家電製品アドバイザーが選ぶ『見ないと損する』コスパ最強4Kテレビ

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、家電製品アドバイザーのベア三郎です。

  • テレビを買い替えたいけど、予算は出来る限り抑えたい…
  • Amazonや楽天はよくわからないブランドが多く、何を選べばいいのか分からない
  • とにかくコスパのよいテレビが欲しい!

いくら安くなったとはいえ、テレビはまだまだ高価な家電です。適当に買って後悔などしたくありません。とはいえ、ネット上には情報が多すぎて、一体どれがオススメなのか迷われている方も多いのではないでしょうか。

そこで家電製品アドバイザー資格を持つ筆者が、数あるテレビの中から最新のオススメ製品を厳選。

この記事では「ネットでテレビを買いたいけど、どれを選べばいいのかわからない」という方のために、コスパ最強の4Kテレビを紹介します!

安いだけではない機能満載のテレビだけを集めましたので、4Kテレビをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

ベア三郎

家電製品アドバイザーが厳選する4Kテレビ!!

目次
ベア三郎
家電製品アドバイザー(総合)
家電製品アドバイザーの資格を持つ家電の専門家。ほかにも複数の国家・ベンダー系IT資格を持つエンジニアの側面も。趣味のギター・ピアノは20年超のキャリアがある音楽大好きこだわり強めのクマです。

コスパ重視の4Kテレビはこう選べ!

サウンドはあきらめていい。

テレビを選ぶうえで、多くの人が重視するサウンド。製品によっては、サウンドの良さをアピールしているテレビも多いと思います。しかし、コスト重視の場合、サウンドは気にすべきポイントではありません。

サウンド性能は安価なサウンドバーで補いましょう。テレビのスピーカーは、いくら性能がよいと謳っていても、薄型化が仇となり、2~3万円ほどの安価なサウンドバーに負けてしまいます。

今買うなら、高音質なサウンドバーと接続できる『HDMI eARC』対応のテレビがオススメです。

ベア三郎

音質にこだわる人はサウンドバーを検討しよう。

HDRは外せない!

4Kテレビは解像度が高いことが特徴ですが、HDR対応や色再現性、コントラストなども重要な要素です。特にHDR対応は、映像の明暗部の表現力が向上し、リアルな映像を楽しめます。

HDRとは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略で、明暗をよりはっきりと見せる技術のことです。白や黒がつぶれにくくなるため、より現実に近く、美しい映像になります。

かつては高級機種にしかなかったHDRですが、技術の進歩により、低価格帯でも対応モデルが多くなってきました。

できるだけデカいサイズを選べ!

数年前まで50インチ以上のテレビは高価でしたが、大型液晶パネルの大量生産により、65型でさえ10万円を切るモデルも。

テレビのサイズは、あらゆる体験に直結するといっても過言ではありません。リビングに置くならできるだけ大きいサイズを選びましょう。とはいえ、あまり大きすぎると圧迫感がありますし、小さすぎると4Kの魅力が十分に生かされません。目安として、視聴距離の1.5倍程度の画面サイズが適切です。

視聴距離おすすめ画面サイズ
約1.5メートル約32インチ
約2メートル約43インチ
約2.5メートル約50インチ
約3メートル約60インチ
約3.5メートル約70インチ
約4メートル約75インチ以上

ただし、これらはあくまで目安であり、個人の好みや部屋の広さ、家具の配置などによって最適な画面サイズは変わります。とくに大画面になればなるほど、後方に余裕がでるように設置してください。家電量販店で実物を確認したとしても、設置後に「やっぱり近い!」というケースはよくあります。

とはいえ、4Kで高精細になった画面は近くで見ても綺麗です。予算や設置場所に余裕があるなら、できる限り大きなサイズを選ぶことをおすすめします。

ベア三郎

サウンドはどんぐりの背比べ。HDR対応の大型モデルを探そう!

ハイセンス 液晶テレビ E7Hシリーズ

55型で約10万円・レグザ共同開発エンジン・機能全部入りの高コスパモデル!

amazon.co.jp

主な特徴:ADS/VA液晶パネル(直下型バックライト)、120Hz倍速駆動・フレーム補間、東芝共同開発「NEOエンジンPro」、HDR10/HLG/HDR10+/HDR10+Adaptive/Dolby Vision/Dolby Vision IQ対応、androidTV対応、4Kチューナー搭載、3チューナー内蔵、2番組同時録画(要外付けHDD)、HDMI eARC搭載、サイズ展開:43/50/55/65型

ハイセンス E7Hはエントリーモデルながら、視野角が広い「直下型LED・ADS/VA液晶」をベースに、東芝と共同開発した映像エンジン「NEOエンジン Pro」・「エリア別高精細復元」・「クリアノイズ処理」に対応している人気モデルです。

ハイセンスは2018年に東芝のテレビ事業を買収したことで、レグザが持つ映像技術がふんだんに使われています。

世界テレビ出荷台数 第2位の生産設備を持つハイセンスとレグザが統合したことで、高い技術を持つテレビが低価格で提供できるようになりました。

レグザと共同開発の映像エンジン!

amazon.co.jp

映像エンジンはテレビの頭脳と言われ、映像の美しさに直結する大切な要素です。

ハイセンス E7Hは、レグザと共同開発した映像エンジン「NEOエンジン Pro」を搭載。より正確なコントラスト表現や残像軽減処理に加え、地上波などのハイビジョン映像も4K相当にアップコンバートしてくれます。

さらに120Hzの倍速駆動×フレーム補間で残像間の軽減も図られています。倍速駆動できる液晶パネルに加えて、直下型の高輝度LEDを素早く点滅させることで、液晶映像の残像感を徹底的に低減。

コマ数の少ない映像のガタツキも抑え、滑らかな映像表現が可能に。

ベア三郎

安価ながら映像エンジンはメイドインジャパン!

さまざまなHDRフォーマットに対応!

正直、この価格帯のテレビで、ここまで多くのHDR種別に対応しているモデルは数少ないです。

視聴するコンテンツによって、HDRの規格はバラバラ。例えば、配信サービスによってDolby VisionやHDR10のどちらかにしか対応していなかったり、4K8K衛星放送では、HLG(ハイブリッド・ログガンマ)を採用していたりします。

ハイセンス E7Hなら、一台のテレビでこれらすべてに対応できるという訳です。

映像以外も強い!

ハイセンス E7Hは、映像以外の機能も満載です。

薄型テレビの弱点であるサウンドも、合計40Wの左右のメインスピーカーと背面のサブウーファーに加えて、音質向上技術である『eilex PRISM / eilex FOCUS』により、明瞭感が高く、臨場感あふれる高音質を実現しています。

ここ数年、高音質モデルが次々と対応している『ドルビーアトモス』に対応しているのも、特筆すべきポイントです。

www.hisense.co.jp

さらに、Bluetoothに対応したリモコンによって、部屋中どこからでもリモコン操作が可能に。これまでの赤外線リモコンの場合、障害物があると操作ができなかったこともありましたが、Bluetoothなら気にする必要がなくなります。

仮にサウンドバーをテレビの前に置いても、赤外線受信部を気にする必要がないのはとても便利です。

ネット配信映像もキレイに映る!

レグザ共同開発エンジンによる恩恵は地上波やBS/CSだけではありません。ネット配信もAI技術を活用することで、ワンランク上の映像に生まれ変わります。

インターネット配信の膨大な映像コンテンツを学習、自動解析することで、解像度に合わせて色濃度や輝度を補正し、ノイズ除去を行います。

4K120FPS・VRR・ALLM対応でゲームにも強い!

ハイセンス E7Hなら、ゲームモードProによって、遅延時間が約0.83msという驚異的な応答速度を実現しています。

これにより、ゲーム内でのアクションが非常にスムーズに行え、遅延を感じることなく反応が可能です。敵を狙う、回避する、攻撃する—すべてが瞬時という訳です。

さらに、高フレームレートに対応した120Hzの高性能倍速パネルが、動きの速いゲームでも滑らかな映像を提供します。これにより、高速なレースゲームやアクションゲームでも、細部まで鮮明に楽しむことが可能です。

HDMI2.1にも対応しているので、VRR(可変リフレッシュレート)・ALLM(自動低遅延モード)に対応したゲーム機があれば、その性能を最大限活用することもできます。

ベア三郎

この価格で全部入り!!倍速液晶パネル×レグザ共同開発の映像エンジン×3年保証は見逃せません。

ソニー 液晶テレビ ブラビア X80WKシリーズ

ソニー製は型落ち・低価格モデルでも十分戦える!

amazon.co.jp

主な特徴:VA液晶パネル、高画質プロセッサー「HDR X1」、映像エンジン「4K エックス リアリティー プロ」搭載、HDR10/HLG/Dolby Vision対応、GoogleTV対応、4Kチューナー搭載、3チューナー内蔵、2番組同時録画(要外付けHDD)、「Chromecast built-in」、「Apple AirPlay2」対応、ALLM、HDMI eARC搭載、サイズ展開:43/50/55/65/75型

言わずと知れたテレビのトップブランド「BRAVIA」の2022年モデル。さすが国産メーカーだけあって、こだわりの映像技術で映像の美しさは目を引くものがあります。

BRAVIAの大型サイズは通常20~30万円するモデルが多数。ところが、こちらのモデルは倍速モードに非対応ですが、機能満載で65型でも15万円を切る超コスパモデル

ソニーファンのみならず、安心できるコスパモデルをお探しの方にはピッタリと言えます。

倍速モード非対応だけど大丈夫?

倍速モードとは、「1秒当たりのフレームレート(FPS)」を疑似的に補間する機能のことです。フレームレートとは、1秒の動画で何枚の画像が表示できるかという指標で、パラパラ漫画によく例えられます。

1秒当たりの画像が多ければ多いほど、動きが滑らかな動画になります。

X80WKシリーズは倍速モードに非対応ですが、特定のシーン(ゆっくりしたカメラパン・文字スクロール)を除き、スポーツ番組でさえ不要だと思う方が大半だと思います。

動きの速いスポーツは、元の映像がブレてしまうため、倍速で補間してもブレてしまいます。

動きの速いスポーツは倍速液晶でもブレる

まして、スポーツ番組を頻繁に観るような人でもなければ、倍速は必ずしも必要とは言い難い要素なのです。

ベア三郎

ニュースやドラマ、トーク番組中心の人ならなおさら♪

さらにX80WKシリーズでは、コンテンツに応じて自動的に低遅延モードと高画質モードを切り替える「ALLM」にも対応。ブラビアならではのPS5との相性をアップさせる「オートHDRトーンマッピング」「コンテンツ連動画質モード」により、スムーズで美しい映像でゲームが楽しめます!

超美麗のソニー製4Kテレビが65型で15万円を切る価格

amazon.co.jp

さすがソニーのブラビアだけあって、美しい映像を映し出す技術が満載です。

高画質プロセッサー「HDR X1」、映像エンジン「4K エックス リアリティー プロ」、「トリルミナス プロ」、「HDR10/HLG/Dolby Vision」に対応し、地上波のような2K映像も4K相当にアップグレードでき、4K映像を細部まで忠実に再現します。

とくに、Dolby Visionはほかの安価なモデルではなかなか搭載されていない機能で、HDR10よりもキレイな光表現が可能です。

GoogleTV内蔵で主要ネットコンテンツを網羅

amazon.co.jp

X80WKシリーズはAndroid TVではなく、より新しいGoogle TV機能を搭載しているのも魅力のひとつです。

AppleTVやAmazon Prome Video、NETFLIX、Disneyプラスも楽しめます。Bluetoothでコントローラーをペアリングすれば、Google Palyを通じてゲームコンテンツも遊べます。

さらに、「Chromecast built-in」を搭載しており、スマホのコンテンツを簡単にテレビに映せます。「Apple AirPlay2」にも対応しているので、iPhoneユーザーも安心です。

ベア三郎

低価格で確実にいい映像。この価格なら迷わずBRAVIAでいいかも!?

TCL 液晶テレビ P635シリーズ

55インチ・Google TV搭載の4KTVが7万円台で買える!

amazon.co.jp

主な特徴:世界第2位の出荷台数、VAパネル搭載、HDR10/HLG/Dolby Vision対応、Google TV対応、Dolby Atmos対応、映像エンジン・4Kチューナー搭載、HDMI eARC搭載、サイズ展開:43/50/55/65/75型

TCLは日本での知名度は低いですが、出荷台数は世界第2位と圧倒的なシェアを持つトップメーカー。

このメーカーの特徴は、最新技術を多く搭載しながらも、コストを極限にまで抑えたモデルが多いことです。少し尖った特徴を持っていますが、ハマる人にはとことんハマるメーカーです。

ベア三郎

コストパフォーマンスはまさにワールドクラス!!

Algoエンジン&Google TV採用でハイブランドに迫る!

amazon.co.jp

TCL独自の映像エンジン「Algoエンジン」を搭載。信号処理アルゴリズムにより、精細感を復元することで、通常の2K映像を4Kにアップスケーリング。ネット動画もきっちり区別し、ノイズを抑えることで高精細化が可能です。

さらに、これまで一部の高級機種でしか使えなかった「Google TV」を搭載。Googleが力を入れて展開しているスマートテレビで、一般的なAndroid TVに比べてUIが刷新されています。

3Dバーチャルサラウンドに対応!

P635シリーズは、サウンドにもこだわっています。65型で9万円を切る価格なのに、バーチャル3Dサラウンド技術「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」に対応。

さらにHDMI2.1 eARCを備え、サウンドバーなどの外付けオーディオ機器にも、Dolby TrueHD 5.1chの音声をそのまま伝えることができます。格安テレビとはいえ、さすがにここまでの対応は珍しいです。

遅延に強いALLMに対応!

特に注目したいのが「ALLM」という機能です。映像ソースを検知し、ゲームを起動させると自動的に低遅延モードに移行。映像遅延時間が4msと低遅延になり、レスポンスが快適になります。

欲しい機能がてんこ盛りで、55インチモデルでさえ、6万円台半ばで買えるお値段に驚きです。

ベア三郎

4Kチューナー・映像エンジン・低遅延モード搭載の全部入り高コスパモデルです!!

LG IPS液晶テレビ UQ8000PJCシリーズ

主な特徴:IPS液晶パネル、映像エンジン「α5 Gen5 AI Processor 4K」搭載、HDR10 / HLG搭載、「FILMMAKER MODE」搭載、60Hz、AIサウンド (バーチャル5.1ch)搭載、4Kチューナー搭載、BS4K・110度CS4K x 1、地上デジタル x 2、2番組同時録画(要外付けHDD)、Google アシスタント/Amazon Alexa/Apple AirPlay/Apple HomeKit対応、HDMI eARC搭載、サイズ展開:43/50/55/65/75型

UQ8000PJCシリーズは、IPS液晶の世界的メーカーとなったLGの2022年に発売されたエントリーモデルです。

65型でも10万円を切るお手頃価格なのに、映像エンジン「α5 Gen5 AI Processor 4K」や「HDR10 Pro」により、4Kアップコンバートや緻密なコントラスト表現を実現しています。

AIが低解像度の映像を4K相当にアップスケーリング

IPSパネルの特徴は、色彩が豊かで、どこからみても美しい広い視野角度にあります。

本モデルでは、独自開発した映像エンジン「α5 Gen5 AI Processor 4K」を採用。

数多くの映像から学習したデータを基に、地上波やストリーミングサービスなどの各種コンテンツに応じ、最適な映像とサウンドを提供します。

また、このエンジンはネット動画などの低解像度の映像を、4K相当の映像にアップスケーリングも可能です。

ストリーミングサービスやゲームも美しく

さらにFILMMAKER MODEを搭載したことで、ストリーミングサービスを製作者の意図通りの原画質をそのまま再現。

フレーム数の補間をオフにすることで、映画やドキュメント番組など制作者の意図通りの映像を視聴できるので、自宅のリビングで映画などの世界観に浸ることも可能です。

ベア三郎

エントリーモデルながらもIPS液晶を採用し、機能満載の4Kテレビ。

ベア三郎

声でテレビ操作ができるマジックリモコンにも対応しています。

シャープ AQUOS 4K DN1/DN2シリーズ

主な特徴:低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶、映像エンジン「Medalist S2」、広色域技術「リッチカラーテクノロジー」、高コントラスト「スマート アクティブ コントラスト」、2.1スピーカー「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」、HDR10/HLG/Dolby Vision対応、4Kチューナー搭載、BS4K・110度CS4K×2 地上デジタル×3 BS/CS×3、HDMI ARC対応、サイズ展開:43/50/55/60/65/70型

8Kテレビの技術が詰め込まれた映像エンジンを搭載!超美麗テレビがこの価格

2020年に発売されたシャープの良コスパ液晶シリーズ「CN1/CN2」が、2021年モデルとして映像とサウンドが大幅進化して帰ってきました。

8Kテレビ向けに開発された映像エンジンを搭載しながらも、50インチが11万円台という良コスパモデルです。

地デジ放送で使われている色域を遥かに超える色表現が可能で、色鮮やかな映像が味わえます。

この価格ながら、4Kアップコンバート技術を搭載しているので、4K未満の映像も4K相当にアップグレード。YouTubeなどの映像がより綺麗に視聴することが可能です。

倍速液晶&映り込みが少ないN-Blackパネル

DN1/DN2シリーズでは、シャープ独自の倍速技術『480スピード』を搭載しています。補間技術で120FPS相当を実現する倍速液晶をベースに、LEDバックライトを点滅させることで映像の残像感を低減。この価格帯のテレビとしては嬉しい機能です。

また、独自のN-Blackパネルにより映り込みも低減。ナノカプセル入りの低反射コートにより、外光を目線の外に逃がすことで、気になる映り込みを防止しています。

また、シャープの特許技術が詰め込まれたサウンドシステム「フロントオープンサウンドシステム プラス」を搭載しており、テレビ単独で2つのツイーターとサブウーファー付きの2.1chスピーカーシステムを搭載。迫力あるサウンドが楽しめます。

ベア三郎

HDMI eARCではなくARCのみという点を除けば、低価格モデルながら機能豊富で満足感の高い製品となっています。

アイリスオーヤマ UB10PC

amazon.co.jp

主な特徴:VA液晶パネル、2チューナー内蔵、2番組同時録画(要外付けHDD)、※4Kチューナー未搭載のため、4K放送を視聴するには別途4Kチューナーが必要です、HDMI ARC搭載

とにかく安くて安心の国内メーカー製を求める方へ!

エアコンや洗濯機といった白物家電から食料品まで、幅広く消費者のニーズを捉え、お手頃価格の製品を数多く生み出しているアイリスオーヤマ。

ベア三郎

テレビだってコスパ抜群なんです。

こちらの「UB10PC」シリーズは、4Kチューナーを省き、そのほかの機能に特化したモデルとなっています。直下型LEDを採用したVAパネルを備え、Wチューナーにも対応。55型でも、58,000円を切るハイコスパモデルとなっています。

引き締まった黒が美しいVAパネル

amazon.co.jp

VAパネルはIPSやTNパネルなどのほか液晶パネルと比べて、高コントラストで深みのある映像が魅力です。その反面、視野角が狭かったり、応答速度の面で多少劣ります。ですが、引き締まった黒が表現可能なので映像作品を楽しむには持って来いです。

直下型LEDでムラの無い映像!

amazon.co.jp

「アイリスオーヤマ UB10PC」シリーズは直下型LEDを採用。エッジ型と呼ばれるLEDが端にしかない液晶と比べて、画面全体に光源が配置されているため、画面全体が均一に明るく、ムラがありません。

最近では少なくなったとは言え、数年前まではソニーや東芝のミドルクラスでもエッジ型が多く採用されていました。この価格帯で直下型LEDなのはポイントが高いと思います!

そこそこの美しさなのにVAパネル採用モデルであれば、同じサイズ帯でも非常に安価です。4Kチューナーは内蔵していないものの、特徴を知って賢く購入するなら、安心の国内メーカーであるアイリスオーヤマは全然アリだと思います。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ハイセンスやLG、TCLといった中・韓メーカーの勢いが止まりません。

特にハイセンスは東芝レグザを買収したことにより、レグザの技術をそのまま転用できており、コスパの優秀さは見逃せないところです。

とことん安さにこだわるのであれば、アイリスオーヤマのようなジェネリックモデルも選択肢に入るでしょう。

ベア三郎

コスパを求めるなら、1~2年前のモデルが狙い目です!

以上、ベア三郎でした!

コメント

コメントする

目次