皆さん、こんにちは。ガジェット好き音楽ブロガーのベア三郎です。
2021年10月15日 「Technics (テクニクス) 」より、約1年半ぶりとなる最新モデル「EAH-AZ60」が発売されました。高評価だった前モデル「EAH-AZ70W」で培った技術をベースに、多くの機能改善が行われています。
「Technics (テクニクス) 」は、長い歴史を持つパナソニックの高級オーディオブランドです。パナソニック名義の完全ワイヤレスイヤホンも発売されていますが、Technicsの製品は「1つ上を行く完成度の高さ」が魅力。
ガジェット好きな音楽ブロガーとして、物欲が抑えきれず皆様に国産高級ブランドの底力をお伝えしたい一心で、気が付けばポチっていました。
この記事では、2021年10月15日に発売された完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ60」について、実際に使用した感想をお伝えします。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
- ハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング
- 高音質コーデックLDAC対応
- マルチポイント接続
- JustMyVoiceによる高い通話品質
- aptX系コーデック未対応
Technics EAH-AZ60の主な仕様
スペック
製品名 | Technics EAH-AZ60 |
---|---|
本体重量 | ・イヤホン:7g(1個) ・ケース:45g |
音楽再生時間 | ・イヤホンのみ:約7.0時間(ノイズキャンセリングON、AAC) ・イヤホンのみ:約7.5時間(ノイズキャンセリングOFF、AAC) ・ケース併用:約24時間(ノイズキャンセリングON、AAC) ・ケース併用:約25時間(ノイズキャンセリングOFF、AAC) |
充電時間 | ・イヤホン:約2.0時間 ・充電ケース:約2.5時間 ・イヤホン+充電ケース(同時充電):約3.5時間 ・15分充電、約70分(ノイズキャンセリングON、AAC) ・15分充電、約80分(ノイズキャンセリングOFF、AAC) |
ドライバー | ・バイオセルロース振動板を採用した直径8mm ダイナミック型ドライバー ・自然な高音質を実現する独自の音響構造「アコースティックコントロールチャンバー」「ハーモナイザー」 |
ANC | ・デュアルハイブリッドノイズキャンセリング ・デジタル/アナログ制御の組み合わせた業界最高クラスのノイズキャンセリング性能 |
防水規格 | IPX4 |
対応コーデック | AAC / SBC / LDAC |
充電ポート | USB Type-C |
Bluetooth | ・5.2 ※マルチペアリング、マルチポイントに対応 ・対応プロファイルA2DP、AVRCP、HSP、HFP |
今回のモデルもパナソニックのハイエンドオーディオを扱うブランド「Technics」の名に恥じない「スペック番長ぶり」です。執筆時点の価格は約27,720円で、ライバルであるApple AirPods Pro(第1世代)は約31,000円、Sony WF-1000XM4は約25,000円で販売されています。
ハイエンドモデルとして主要な機能はすべて網羅されているのはもちろん、個人的にはマルチペアリング+マルチポイント対応なのが嬉しいです。
カラーは2色展開!
イヤホンのカラーは「ブラック」「シルバー」の2色です。いずれも力強いメタリックな質感のケースで、色合いも高級感が溢れています。
Technicsが誇る音響技術の粋を集めたイヤホン構造
名機を多く輩出してきた「バイオセルロース振動板」を採用した8mm口径のドライバーを備え、空気の流れをコントロールして豊かな低音としっかり力強いボーカルを実現する「アコースティックコントロールチャンバー」を搭載。
さらに5kHz以上の周波数特性の乱れを抑える「ハーモナイザー」や、ハイレゾ相当の音源再生が可能となる「LDAC」に対応し、「これでもか」と言わんばかりの高音質化が図られています。
テレワークに最適なマイク性能
テレワークの増加に伴ってビデオ会議が当たり前になりつつあり、イヤホンに求められるマイク性能も、必然的に上がってきました。
そんな中、スペック番長はマイク性能にも1mmの妥協を見せることなく、さらなる高性能化が図られています。注目は、ビームフォーミング+音声解析+風切り音対策を組み合わせた、新開発の通話音声処理技術「JustMyVoice」です。
通話中の周囲のノイズと発話者の声を判別し、ノイズを低減して相手に明瞭な声を届けます。驚きの実力をこちらの動画でご確認ください。
専用アプリ「Audio Connect」で快適操作
イヤホンの細かな調整は専用のスマホアプリ「Audio Connect」から行えます。タッチセンサーのカスタマイズから、イコライザーやノイズキャンセリング機能の強度調整など、設定項目は多岐にわたります。
その中でも非常にユニークなのが、先ほどの通話音声処理技術「JustMyVoice」の確認ができるところ。喋った内容を録音し、実際に相手に聴こえる声を再生して「JustMyVoice」の効果を確認できたりします。ここまでやるか。。さすがTechnics クオリティです。
国産最上級の音質をレビュー!
総評
約3週間にわたり、実際に使った感想はスゴいの一言です。どちらかと言えば、原音に忠実なサウンドで余計な装飾が一切なく、低音・中音・高音のバランスがまさに神。
音の一つひとつが鮮明に聴こえ、音の解像度が高いので臨場感もたっぷり。そんじょそこらのオーバーイヤーヘッドホンでは太刀打ち出来ないほどのクオリティです。
ロック・ポップス・ジャズ・クラシック・エレクトロ・EDM等なんでもいい音で聴くことができ、装飾が無い分、イコライザーで自分好みの音作りもしやすいです。
実際に聴いてみた
執筆中に聴いているのはエド・シーランの「Overpass Graffiti」です。王道ポップな曲調でクリアなボーカルが耳に飛び込んできました。ハイレゾ対応のため、音の広がりがえげつないです。
尖ったサウンドではありませんが、その分、アーティストの音を忠実に伝える緻密さがあり、ラウドな曲調も鳴りがすばらしいです。こちらはRoyal Bloodの「Typhoons」。引き締まったドラムにベースライン。最高やん…。
大抵のイヤホンは、ラウドなナンバーだとすぐに音の解像度が低下し、潰れちゃうんですよね。「EAH-AZ60」はそんなことがまったくありません。1つひとつの音が最後まで際立っています。
EDM寄りのポップナンバーも、圧倒的な没入感でアーティストの世界に引き込まれます。
味付けが足りない場合は、プリセットのEQ「ダイナミック」で十分ですよ。
派手さはないですが、緻密な音作りで文句の付け所がありません。
現時点で最高のノイキャン性能
EAH-AZ60はノイキャンも妥協がありません。「デュアルハイブリッドノイズキャンセリング」を採用しており、現行のノイキャン技術では最高峰のノイズ除去性能を誇ります。
イヤホン外側のマイクでフィードフォワード方式のノイズ除去を行い、さらに内側のマイクで耳の中に残ったノイズを除去します。音楽を聴いていると、家族の会話などは口パクにしか聞こえません。街中の喧騒も、公共交通機関の騒音もしっかり除去してくれるので、通勤中も音楽に集中したい人にはピッタリなイヤホンと言えます。
まとめ:買って損なし!国内最強クラスのスペック番長
最後までお読みいただき、ありがとうございました。本稿ではパナソニックのハイエンドオーディオブランドである「Technics」の最新イヤホン「EAH-AZ60」について、実際の使用感をレビューしました。
現行のハイエンドモデルと比べても遜色ないばかりか、「マルチポイント」や「JustMyVoice」など、一歩も二歩も進んでいる機能が多くあり、音質も最高レベルです。
ライバルとしては、Jabra Elite7 ProやAirPods Pro(第1世代)、Sony WF-1000XM4あたりになってくると思いますが、より原音に忠実なイヤホンをお求めなら「EAH-AZ60」をオススメします。
以上、ベア三郎でした!
コメント
コメント一覧 (2件)
EAH-AZ60のカラー展開は2色ですよ!w
あ、ほんとですね!ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました!